181
|
加藤清正 / 賤ヶ岳 [詳細]
賤ヶ岳の戦い
加藤清正(かとうきよまさ)
1583年6月11日(天正11年4月21日)
ソース:-
|
182
|
豊臣秀吉 / 賤ヶ岳 [詳細]
賤ヶ岳の戦い
豊臣秀吉(とよとみひでよし)
1583年6月11日(天正11年4月21日)
ソース:-
|
183
|
柴田勝家 / 北ノ庄城 [詳細]
賤ヶ岳の戦いで豊臣秀吉に敗れ、北ノ庄城にてお市とともに自害。
柴田勝家(しばたかついえ)
1583年6月14日(天正11年4月24日)
ソース:-
|
184
|
前田利家 / 金沢城 [詳細]
賤ヶ岳の戦いの後、羽柴秀吉(豊臣秀吉)から加増を受け入城。
前田利家(まえだとしいえ)
1583年6月18日(天正11年4月28日)
ソース:-
|
185
|
龍造寺隆信 / 沖田畷 [詳細]
沖田畷の戦いで討ち死に
龍造寺隆信(りゅうぞうじたかのぶ)
1584年5月4日(天正12年3月24日)
ソース:-
|
186
|
徳川家康 / 長久手 [詳細]
小牧・長久手の戦い
徳川家康(とくがわいえやす)
1584年5月18日(天正12年4月9日)
ソース:-
|
187
|
真田信繁 / 上田城 [詳細]
第一次上田城の戦い
真田信繁(さなだのぶしげ)
1585年9月25日(天正13年閏8月2日)
ソース:-
|
188
|
立花道雪 / 高良山 [詳細]
死去:柳川城攻めの最中に高良山の陣中にて病を得た。高良大社(現在の福岡県久留米市)で病気平癒の祈願が行なわれ、行動を共にしていた高橋紹運も必死に看病した。しかし9月11日に病死した。
立花道雪(たちばなどうせつ)
1585年11月2日(天正13年9月11日)
ソース:https://ja.wikipedia.org/wiki/立花道雪
|
189
|
伊達政宗 / 人取橋 [詳細]
人取橋の戦い:佐竹氏および蘆名氏らの南奥諸大名の連合軍と戦う。数に劣る伊達軍はたちまち潰走し、政宗自身も矢玉を浴びるなど危機的状況に陥ったが、殿軍を務めた老臣・鬼庭左月斎の捨て身の防戦によって退却に成功し、翌日の佐竹軍の撤兵により辛うじて窮地を脱した。
伊達政宗(だてまさむね)
1586年1月6日(天正13年11月17日)
ソース:http://www.city.motomiya.lg.jp/soshiki/19/230.html
|
190
|
立花宗茂 / 立花山城 [詳細]
立花山城に籠もり島津軍と戦う。積極的に遊撃戦術に更に詐降の計を用いて島津本陣への奇襲を成功させ、数百人の首級をあげた。
立花宗茂(たちばなむねしげ)
1586年頃(天正14年頃)
ソース:https://ja.wikipedia.org/wiki/立花宗茂
|
191
|
吉川元春 / 小倉城 [詳細]
死去:隠居の身でありながら九州征伐に参加した。しかしこの頃、元春は化膿性炎症(癌とも)に身体を蝕まれていた。そのため、出征先の豊前小倉城二の丸で死去した。享年57。
吉川元春(きっかわもとはる)
1586年12月25日(天正14年11月15日)
ソース:https://ja.wikipedia.org/wiki/吉川元春
|
192
|
豊臣秀吉 / 大阪城 [詳細]
九州征伐:大阪城を出発
豊臣秀吉(とよとみひでよし)
1587年4月8日(天正15年3月1日)
ソース:-
|