1
|
上杉謙信 / 黒滝城 [詳細]
黒滝城の戦い:謀反を起こした黒田秀忠に対し、病弱な兄に代わって上杉定実から討伐を命じられ、総大将として攻撃を指揮し、黒滝城に籠る秀忠を降伏させた(黒滝城の戦い)。
上杉謙信(うえすぎけんしん)
1545年頃(天文14年頃)
ソース:https://ja.wikipedia.org/wiki/上杉謙信
|
2
|
佐竹義重 / 太田城 [詳細]
誕生
佐竹義重(さたけよししげ)
1547年3月7日(天文16年2月16日)
ソース:https://ja.wikipedia.org/wiki/佐竹義重_(十八代当主)
|
3
|
筒井順慶 / 筒井城 [詳細]
誕生:大和国の戦国大名・筒井順昭の子として生まれた。
筒井順慶(つついじゅんけい)
1549年3月31日(天文18年3月3日)
ソース:https://ja.wikipedia.org/wiki/筒井城
|
4
|
堀秀政 / 上茜部城 [詳細]
上茜部城城主の堀秀重の長男として美濃国で生まれる。
堀秀政(ほりひでまさ)
1553年頃(天文21年頃)
ソース:https://ja.wikipedia.org/wiki/上茜部城
|
5
|
毛利輝元 / 吉田郡山城 [詳細]
毛利隆元の嫡男として生誕。
毛利輝元(もうりてるもと)
1553年2月4日(天文22年1月22日)
ソース:http://www.geocities.jp/hosinoufo3/mouri-terumoto.html
|
6
|
陶晴賢 / 塔の岡 [詳細]
厳島の戦い:毛利元就の奇襲攻撃によって本陣を襲撃されて敗北し、毛利氏に味方する村上水軍によって大内水軍が敗れて、退路も断たれてしまい、逃走途中で自害した。
陶晴賢 (すえはるかた)
1555年10月16日(天文24年10月1日)
ソース:https://ja.wikipedia.org/wiki/吉田郡山城の戦い#cite_note-mouaku-2
|
7
|
上杉謙信 / 内裏 [詳細]
上洛し正親町天皇に謁見する。
上杉謙信(うえすぎけんしん)
1559年6月6日(永禄2年5月1日)
ソース:https://ja.wikipedia.org/wiki/上杉謙信#.E5.87.BA.E7.94.9F.E3.81.8B.E3.82.89.E5.88.9D.E9.99.A3.E3.81.BE.E3.81.A7
|
8
|
福島正則 / 尾張国海東郡 [詳細]
桶屋を営んだ福島正信(正光)の長男として尾張国海東郡(現在の愛知県あま市)で生まれる。
福島正則(ふくしままさのり)
1561年頃(永禄3年頃)
ソース:http://www.jalan.net/kankou/spt_23422aj2200124782/
|
9
|
上杉謙信 / 鶴岡八幡宮 [詳細]
鶴岡八幡宮にて山内上杉家の家督と関東管領職を相続、名を上杉政虎(うえすぎ まさとら)と改めた。
上杉謙信(うえすぎけんしん)
1561年4月30日(永禄4年閏3月16日)
ソース:https://ja.wikipedia.org/wiki/上杉謙信#.E5.87.BA.E7.94.9F.E3.81.8B.E3.82.89.E5.88.9D.E9.99.A3.E3.81.BE.E3.81.A7
|
10
|
明智光秀 / 金ヶ崎城 [詳細]
金ヶ崎の戦い:信長が浅井長政の裏切りで危機に陥り撤退する際に池田勝正隊3,000を主力に、秀吉と共に殿を務め防戦に成功する
明智光秀(あけちみつひで)
1570年5月24日(永禄13年4月20日)
ソース:https://ja.m.wikipedia.org/wiki/金ヶ崎の戦い
|
11
|
明智光秀 / 比叡山 [詳細]
比叡山焼き討ち:信長に従軍し比叡山を攻撃。
明智光秀(あけちみつひで)
1571年9月30日(元亀2年9月12日)
ソース:https://ja.m.wikipedia.org/wiki/比叡山焼き討ち_(1571年)
|
12
|
宇喜多秀家 / 岡山城 [詳細]
宇喜多直家の次男として誕生 ※月日は不明。
宇喜多秀家(うきたひでいえ)
1572年1月15日(元亀3年1月1日)
ソース:https://ja.m.wikipedia.org/wiki/宇喜多秀家
|